目次

ゲームオブスローンズの登場人物の相関図をまとめました。今回はシーズン1の第10話「炎と血」です。
ゲームオブスローンズは登場人物が多く、相関図を見ないと理解できないところがあります。そこで各エピソード終了時点での相関図を作ることにしました。
ネタバレが含まれますので未視聴の人はお気を付けください。
相関図まとめ
シーズン1 第10話「炎と血」終了時点での相関図
あわせて読みたい




「ゲーム・オブ・スローンズ」全シーズンの相関図を1話ごとに紹介【シーズン1/2/3/4/5/6/7/8】
登場人物が多くて難しいから教えてほしい 1話ごとの相関図が欲しい そんな要望にこたえます! ゲーム・オブ・スローンズを見ると必ず「相関図が欲しい」...
登場人物をざっくり解説
エピソード終了時点での登場人物のざっくりとした説明です。キャラ名がある人は一応表に書いていますが、特に動きがなかった人は逆に混乱しそうなので説明入れてません。独断と偏見もちょっと入ってます。
| 王都キングズランディング | |
|---|---|
| ジョフリー | ー |
| ミアセラ | ー |
| トメン | ー |
| サーセイ・ラニスター | ー |
| ランセル・ラニスター | ー |
| サンダー・クレゲイン(通称:猟犬) | ー |
| イリーン・ペイン | ー |
| ヨーレン | アリアを連れて王都の外へ |
| サンサ・スターク | ー |
| アリア・スターク | 王都から脱出 |
| ジェンドリー | ヨーレン、アリアと王都から去る |
| ピーター・ベイリッシュ | ー |
| ロス | ー |
| ヴァリス | ー |
| パイセル | ー |
| アリザー・ソーン | ー |
| 高巣(アイリー)城 | |
| ライサ | ー |
| ロビン | ー |
| 壁 | |
| ジョン・スノウ | ー |
| ジオー・モーモント | ー |
| エイモン | ー |
| サムウェル・ターリー | ー |
| ウィンターフェル | |
| ブラン・スターク | ー |
| リコン・スターク | ー |
| ルーウィン | ー |
| ホーダー | ー |
| オシャ | ー |
| 狭い海の向こう側 | |
| デナーリス | ドラゴンが誕生する |
| カール・ドロゴ | 生きながらえたものの、デナーリスによって殺される |
| ジョラー・モーモント | ー |
| キャスタリーの磐城(キャスタリーロック) | |
| タイウィン・ラニスター | ー |
| ティリオン・ラニスター | ー |
| ブロン | ー |
| シェイ | |
| その他 | |
| グレガー・クレゲイン(通称:山) | ー |
| スタニス・バラシオン | ー |
| レンリー・バラシオン | ー |
| ロラス | ー |
| ベンジェン | ー |
| ロブ・スターク | ー |
| シオン・グレイジョイ | ー |
| キャトリン | ー |
| ロドリック・カッセル | ー |
| ジェイミー・ラニスター | ー |
| バリスタン・セルミー | ー |
| ウォルダー・フレイ | ー |
感想
前回のショックがデカすぎますが、シーズン1の最終話ということで見ていきましょう。
ジョフリーは相変わらず権力を振りかざして好き放題ですね。敵からも味方からも嫌われているようです。でもしばらくはジョフリーの天下が続きそうな感じがします。ロブたちに頑張って欲しいところです。
スターク家のメンバーは完全に弱い立ち位置になってしまいました。一番心配なのはサンサですね。ジョフリーに近いところにいるので、ちょっと機嫌を損ねただけで大変なことになってしまいそうなので。
海の向こうではドロゴが生きながらえましたが、結局はダメでしたね。ドスラク族もほとんど離れてしまっているので、ここから海を渡って攻めていくのはまだまだ先になりそう。…って最後ドラゴンが生まれちゃいました。案外早い展開かもしれないです。
シーズン2の個人的に楽しみなところは、
・壁の北側に向かうジョン・スノウ
・ドラゴンとデナーリス
・王都の行方
このあたりでしょうか。シーズン2も楽しみです。
あわせて読みたい






「ゲーム・オブ・スローンズ」が全シーズン見れる動画配信サービスまとめ
ゲーム・オブ・スローンズを最終シーズンまで一気に見たい できれば全話無料で見たい そんな要望にこたえます! 私は海外ドラマ歴は7年くらいになりますが、ゲームオブ...
相関図まとめ







コメント