スマートホーム化計画– category –
「家をスマートホーム化したい」
そんな人のために、ここではスマートホーム化するためのガジェットや方法について紹介しています。
-
ウックス(Woox)スマートプラグレビュー|家電の電源ON・OFFと消費電力が確認できるプラグ
こんにちは、スマートホーム化にハマっているしょうりん(@shorin_1234)です テレビやエアコンは声で操作できるようになったのですが、プラグを抜き差しする扇風機やテーブルランプはリモコンがないので操作できない。。 そこで、コンセントに差... -
ゴウサンド(Gosund)スマートプラグ レビュー|家電のON・OFFと消費電力の確認できるプラグ
こんにちは、スマートホーム化にハマっているしょうりん(@shorin_1234)です テレビやエアコンは声で操作できるようになったのですが、プラグを抜き差しする扇風機やテーブルランプはリモコンがないので操作できない。。 そこで、コンセントに差... -
HYSIRY WiFi スマートプラグレビュー|家電のON・OFFとスケジュール機能付きのプラグ
こんにちは、スマートホーム化にハマっているしょうりん(@shorin_1234)です テレビやエアコンは声で操作できるようになったのですが、プラグを抜き差しする扇風機やテーブルランプはリモコンがないので操作できない。。 そこで、コンセントに差... -
バキボ(Bakibo) Wi-Fi スマートプラグレビュー|家電のON・OFFとスケジュール機能付きのプラグ
こんにちは、スマートホーム化にハマっているしょうりん(@shorin_1234)です テレビやエアコンは声で操作できるようになったのですが、プラグを抜き差しする扇風機やテーブルランプはリモコンがないので操作できない。。 そこで、コンセントに差... -
Nature RemoとGoogle Homeを連携させて家電操作する方法
この記事ではそんな悩みを解決します 大まかに次の流れで行います Nature Remo連携させれば家電の操作を声でできるようになりますし、一気に便利さがUPします 1つ1つ手順を説明していきたいと思いますので、ぜひ参考にしてみてくださ... -
mornin’ plus(モーニンプラス)レビュー|カーテンを自動で開閉してくれる目覚ましカーテン
こんにちは、スマートホーム化にハマっているしょうりん(@shorin_1234)です 健康にも良さそうだしできればカーテンを開けて朝日を浴びながら起きたい!もうスマホのアラームや目覚まし時計で起きたくない! そこで、カーテンを自動で開閉してくれ... -
Nature Remo3とmornin’ plus(モーニンプラス)の連携でできることと設定方法
この記事ではこのことについて説明していきます 結論からいうとざっくり下記のとおりです Nature Remo 3とmornin’ plusを連携させることで、mornin’ plus単体ではできなかった「センサーを使った自動開閉」や「声で開閉」ができるようになっ... -
Nature RemoとAmazon Echo(アレクサ)を連携させて家電操作する方法
この記事ではそんな悩みを解決します 大まかに次の流れで行います Nature remo連携させれば家電の操作を声でできるようになりますし、一気に便利さがUPします 1つ1つ手順を説明していきたいと思いますので、ぜひ参考にしてみてくださ... -
【Nature Remo miniレビュー】スマートスピーカー連携で声でも家電操作できるスマート家電リモコン
こんにちは、スマートホーム化にハマっているしょうりん(@shorin_1234)です 今持っているテレビやエアコンを遠隔で操作したり声で操作したりしたい!でも古い家電からスマート家電に買い換えるのもいや。。。 そこで、リモコンを1つにまとめて遠... -
【Nature Remo 3レビュー】Bluetooth機器対応でカーテン操作も可能になったスマート家電リモコン
こんにちは、スマートホーム化にハマっているしょうりん(@shorin_1234)です 今持っているテレビやエアコンを遠隔で操作したり声で操作したりしたい!でも古い家電からスマート家電に買い換えるのもいや。。。 そこで、リモコンを1つにまとめて遠...