しょうりん– Author –
おウチ時間を有効活用するコト・モノを紹介しています。
声で操作ができる「スマートホーム」についての記事が多め。
レビュー依頼やご意見は「お問い合わせフォーム」までお願いします。
-
Echo Dot (エコードット)第3世代の初期設定方法
この記事では、そんな悩みを解決します。 初期設定が完了すれば、 アレクサ、音楽をかけて アレクサ、今日の天気は? アレクサ、いま何時? などの基本的な操作ができるようになります。 それでは具体的に説明していきたいと思います... -
eRemote miniとアレクサを連携させて家電操作する方法
この記事ではそんな悩みを解決します。 eRemote miniとアレクサを連携させれば家電の操作を声でできるようになりますし、一気に便利さがUPします。 1つ1つ手順を説明していきたいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。 【eRemote mi... -
【アレクサ×IFTTT】連携でできること・おすすめアプレット5選
このような悩みを解決します。 IFTTTのサービスは無料ですが、英語なのがネックですよね。 でも使いこなすことができれば、アレクサでできる幅も広がります。 という訳で、アレクサとIFTTTの連携について詳しく紹介していきたいと思います。... -
Affinger5(WING)の購入方法と注意点・購入後にやることまとめ
この記事ではそんな悩みを解決します。 Affinger5は「稼ぐ」に特化した本格Wordpressテーマです。 当ブログでもAffinger5を使っています。 そんなAffinger5ですが、関連するプラグイン(拡張機能のようなもの)が多いので、購入時に困ることも... -
Affinger5の使い方|初期設定から応用カスタマイズまで紹介
この記事ではそんな悩みを解決します。 分からない方でも0からAffingerを導入できるよう、初期設定から順を追って説明していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 【Affigner5の初期設定方法】 この部分では、最低限やっておきたいAffinger5の設定... -
アニメ「鬼滅の刃」再放送予定を気にせず無料で見る方法
「鬼滅の刃」めっちゃ面白いですよね! 漫画も見てますが、アニメのクオリティがとにかく高いですし。 もう一度見たいところですが、2020年4月現在、残念ながらテレビでの鬼滅の刃の再放送はありませんでした。 とは言っても、どうしても鬼滅の刃を見たい... -
【eRemote miniレビュー】スマートスピーカー連携で家電操作を声できるスマートリモコン
そんな疑問を解決するべく、この記事ではeRemote miniのレビューをしていきたいと思います。 ちなみにeRemoteの大きさはこのくらいです。手のひらに乗っかるくらいですね。 【eRemote とeRemote miniの違いは?】 まずeRemoteとeRemo... -
【Tile Stickerレビュー】貼って使える。探し物を音で見つけられるスマートトラッカー
今回はTile Sticker(タイルスティッカー)について紹介していきます。 手のひらサイズの小さなタグですが、これをつけておけば探し物を見つけるときに便利です。 よく物をなくす人にはおすすめのガジェットです。 Tileシリーズ... -
【MAMORIO(マモリオ)レビュー】忘れ物防止のためのスマートトラッカー
今回はMAMORIO(マモリオ)について紹介していきます。 手のひらサイズの小さなタグですが、これをつけておけば探し物を見つけるときに便利です。 よく物をなくす人にはおすすめのガジェットです。 サイズも手のひらに収... -
忘れ物防止のための「スマートタグ」おすすめ3選
このような疑問に答えるべく、この記事で紹介していきたいと思います。 忘れ物をよくする方や、親へのプレゼントにもおすすめかなと思います。 【Tile Mateシリーズ】 Tile Mateは全米シェアNo.1 のスマートトラッカーです。 主に次...