しょうりん– Author –
おウチ時間を有効活用するコト・モノを紹介しています。
声で操作ができる「スマートホーム」についての記事が多め。
レビュー依頼やご意見は「お問い合わせフォーム」までお願いします。
-
【タムラック Traditional Runyon レビュー】旅行にも便利なカメラリュック
今回はtamrac(タムラック)のカメラリュック「T2810-1919」をレビューしていきたいと思います。 旅行にカメラを持って行くときに便利なリュックで、とても重宝しています。 ということで、今回はこのリュックをレビューしてい... -
【マックスボックスALI-5611レビュー】フロントオープンの軽量スーツケース
今回はマックスボックスのスーツケース「ALI-5611」についてレビューしたいと思います。 ちなみに私はこれまで2つのスーツケースを使って来ましたが、どれも壊れてしまいました。 今回はそれを踏まえて 脚が壊れにくい ケースが頑丈 なるべく軽いも... -
Echo Show 5でYoutubeの動画を再生・操作する方法
Echo ShowはスクリーンつきのEchoなので、動画を再生することが可能です。 今回はYoutubeで動画を再生・操作する方法について紹介していきます。 関連記事 【Echo Show 5(エコーショー5)レビュー】設定が簡単で動画も見れるスクリーン付き... -
【Echo Show 5(エコーショー5)レビュー】設定が簡単で動画も見れるスクリーン付きのEchoです
この記事では、スクリーン付きのEchoとしてはコンパクトサイズの「Echo Show 5(エコーショー5)」について紹介していきます。 今までは「Echo Plus」をメインに使っていたのですが、画面があるのもいいですね。 画面なしのEchoと比べてい... -
L字型パソコンデスクは「merrily (メラリー)」がおすすめ。使い心地をレビューします。
今までコタツでPC作業をしていましたが、腰に負担がかかるのでパソコンデスクを買いました。 買ったのはL字型のパソコンデスク「merrily (メラリー)」。 使い勝手もよく、いい買い物したなと思うので、今回レビューしていきたいと思... -
アレクサ対応のルンバを連携させて操作する方法
アレクサからルンバを操作したい! この記事では、アレクサ対応のルンバを連携させて声で操作できるように設定する方法を紹介します。 【事前にやっておく設定】 次の設定はあらかじめやっておく必要があります。 アレ... -
【150-SNCL003レビュー】サンワダイレクトのオットマン付きゲーミングチェア
この記事では、サンワダイレクトのゲーミングチェア「150-SNCL003」のレビューをしていきます。 色はブラックの「150-SNCL003BK」とレッドの「150-SNCL003R」があります。 このゲーミングチェア(リクライニングチェア)は次の特徴があります。  ... -
エルゴトロン(Ergotron)LXレビュー|スペースも節約できるモニターアーム
この記事では、エルゴトロン(Ergotron)LXのレビューをしていきます。 このモニターアームは次の特徴があります。 これらの特徴について、詳しく説明していきたいと思います。 また、取り付けるときに少しつまづいたので、取... -
【Switch Bot Hub Miniレビュー】Alexa・Google Home・IFTTT イフト・Siri対応の学習リモコン
この記事では、Switch Bot(スイッチボット) Hub Miniのレビューをしていきます。 Hub Plusは「イルミネーション機能(本体が光る機能)がある」ことと、「ACアダプターで充電」くらいで、他の機能はHub Miniとほぼ同じです。 ... -
『SICK’S(シックス) 厩乃抄』全5話感想とネタバレ。SPECサーガ完結篇3作目!
ついに始まったSICK'S(シックス) 厩乃抄! 「恕(じょ)・覇(は)・厩(きゅう)」と続くSPECサーガ完結篇(3部作)の3作目『SICK'S 厩乃抄(きゅうのしょう)』がParaviにて配信となりました! 早速見てみたのであらすじと感想をまとめてみました。 &n...