しょうりん– Author –
おウチ時間を有効活用するコト・モノを紹介しています。
声で操作ができる「スマートホーム」についての記事が多め。
レビュー依頼やご意見は「お問い合わせフォーム」までお願いします。
-
Nomad CodeをAffinger5に導入する方法+便利な使い方
ブログデザインのカスタマイズがコピー&ペーストで簡単にできる「Nomad Code」 めちゃくちゃ便利です。 残念ながらAffinger5については現在未対応のため、「そのまま貼れるデザイン」と「修正が必要なデザイン」が混在しています。 追記... -
EZCON スマートリモコンレビュー|シンプルで使いやすいアレクサ対応リモコン
「EZCON スマートリモコン(Remo EZ)」は上記のことができるスマート家電リモコンです。 そこでこの記事では、 EZCON スマートリモコンの仕様 EZCON スマートリモコンでできること・できないこと EZCON スマートリモコンの設定 の3点... -
「アレクサ」を省略して連続で操作!会話継続モードを使う方法
この記事では、 について紹介します。 この機能をONにしておけば、「アレクサ」と繰り返し呼ばなくても連続して話しかけることができます。 便利な機能なのでぜひ試してみてくださいね。 【会話継続モードをONにする方法】 会話継続モードは... -
アレクサのウェイクワード(呼びかけ)を変更する方法
今回は、 という方に向けた記事になっています。 この最初に呼びかける部分は「ウェイクワード」と呼ばれていて、「アレクサ」が初期値として設定されています。 以降で、ウェイクワードについて紹介していきます。 【変更可... -
アレクサ(Echo端末)で音楽を再生する方法
この記事では、 について説明していきます。 ちなみに全てのEcho端末(Echo DotやEcho Showなど)で音楽を再生することができますので、その点は安心して読み進めていただければと思います。 【アレクサ(Echo端末)で再生できる... -
Echo Dot(第3世代)を初期化して工場出荷時に戻す方法
この記事では、 という方に向けて、Echo Dotを初期化する方法を説明していきたいと思います。 目的によって下記の方法で初期化を行います。 手順についてそれぞれ詳しく説明していきます。 【Echo Dot本体を初期化】 初期化(... -
【Echo Dot(第3世代)レビュー】音質の比較と使い方について紹介します
この記事ではAmazon Echo デバイスの「Echo Dot(エコードット)の第3世代」についてレビューしていきます。 このあたりを中心にレビューしていきたいと思います。 【Echo Dot について】 Echo Dot はコンパクトサイズの... -
「ゲーム・オブ・スローンズ」が全シーズン見れる動画配信サービスまとめ
ゲーム・オブ・スローンズを最終シーズンまで一気に見たい できれば全話無料で見たい そんな要望にこたえます! 私は海外ドラマ歴は7年くらいになりますが、ゲームオブスローンズ は最高傑作と言っても過言ではないドラマです。 最初から見れるのはマジで... -
【Echo Flex レビュー】安くて便利なプラグイン式スマートスピーカー
この記事ではAmazon Echo デバイスの「Echo Flex(エコーフレックス)」についてレビューしていきます。 このあたりを中心にレビューしていきたいと思います。 【Echo Flex について】 Echo Flex はコンセントに差すプ... -
Echo Flex (エコーフレックス)の初期設定方法
この記事では、そんな悩みを解決します。 初期設定が完了すれば、 アレクサ、音楽をかけて アレクサ、今日の天気は? アレクサ、いま何時? などの基本的な操作ができるようになります。 それでは具体的に説明していきたいと思います...