【Echo Show 5(エコーショー5)レビュー】設定が簡単で動画も見れるスクリーン付きのEchoです

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事では、スクリーン付きのEchoとしてはコンパクトサイズの「Echo Show 5(エコーショー5)」について紹介していきます。

 

 

今までは「Echo Plus」をメインに使っていたのですが、画面があるのもいいですね。

画面なしのEchoと比べていい点なども紹介します。

 

目次

Echo Show5の特徴

 

まずはEcho Show5の特徴についてです。

ざっくりと挙げると次の通りです。

Echo Show5の特徴

  • 5.5インチ(960 x 480)のスクリーンがついている
  • Youtubeが見れる
  • カメラ内蔵
  • 音声、ビデオ通話が可能
  • 外部スピーカー接続可能
  • もちろんアレクサ内蔵

 

画面がついているのでYoutubeを見ることができますし、カメラが内蔵しているのも大きな特徴です。

もちろん画面なしEchoの基本的な機能もついています。

 

画面なしEchoでできなくてEcho Showでできること

Echo Showの特徴は「スクリーンがついていること」です。

このスクリーンがつくことで、できることも増えています。

例えば、

チェックリスト

  • Youtubeを見る
  • ビデオ通話をする
  • 写真を撮る
  • 時間を表示して時計として使う

 

このような機能は画面なしのEchoではできませんでした。

今まで画面なしのEchoを使って来てたので、これはめちゃくちゃ便利です。

 

 

Echo Show 5 の初期設定方法

 

Echo Show5の初期設定はスクリーンがついているので簡単です。

ざっくりと次の手順で設定していきます。

  1. 本体の電源を入れる
  2. Wifiに接続
  3. Amazonアカウントにログイン
  4. タイムゾーン等の設定

step
1
本体の電源を入れる

本体の裏側に電源ケーブルを差します

 

電源につなぐと自動的に起動します

 

言語は「日本語」を選びます。Echo Show5はタッチスクリーンなので、日本語のところをタップすればOKです

 

 

step
2
Wifiに接続

接続したいWifiを選びます。選んだ後にWifiのパスワードを入れて接続します

 

 

step
3
Amazonアカウントにログイン

Amazonで普段使っているアカウントのEメールとパスワードを入力します。

 

2段階認証の設定をしている人は確認コードの画面が出てきます。スマホに送られた確認コードを入力します。

 

これで初期設定はほぼ終わりです。規約を確認して次の画面に進みます

 

 

step
4
タイムゾーン等の設定

タイムゾーンは日本にしておきます。

 

設定したいグループを選びます。後で変更可能なので適当に入れても大丈夫です。

 

自分の好きなように名前をつけます。複数のEchoを持っている人しかあまり意味はない設定です

 

これで設定完了です。紹介動画が始まります。

 

Echo Show 5 の基本的な使い方

カメラのオン・オフ

カメラはのオン・オフは画面右上にあるツマミをスライドさせるだけです。

 

家電リモコンとの接続や定型アクションの設定方法

画面を右から左へスワイプすると設定項目が出てきます。

ここで設定が可能です。

 

ここの設定はAlexaアプリからも可能なので、わざわざEcho Showで設定する必要もないかと思いますが。

 

時計や明るさ・画面表示などの設定方法

画面を上から下にスワイプすると設定画面が出てきます。

ここで設定可能です。

 

まとめ

というわけで「【Echo Show 5(エコーショー5)レビュー】設定が簡単で動画も見れるスクリーン付きのEchoです」でした。

画面付きEchoを導入したいと思っていて、今回やっと導入することができました。

置き時計として使えるところが地味に気に入ってます。インテリアとして部屋にも馴染んでいるので、いい買い物でした。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次