
テレビで動画を見るときに便利な「Amazon firetv stick」。
この記事ではAmazon firetv stickで動画を見るために必要な費用をまとめています。
費用をざっくりまとめると
・Amazon firetv stick本体の費用(月額料金はかからない)
・HuluやNetflixなど動画配信サービスの月額費用
・テレビやWifiにかかる費用
Amazon firetv stickの費用
まずは大前提としてAmazon firetv stickは必要ですよね。
この料金が約5,000円です。
2019年1月23日に発売された「Amazon firetv stick(第2世代)」です。
動画配信サービスの料金
動画を見るためには動画配信サービスに入っている必要があります。
なので次に必要なのは動画配信サービスの料金です。

Amazon firetv stickに対応している動画配信サービスの料金は次の通りです。
動画配信サービス | 1ヶ月の料金(税抜) |
Hulu | 933円 |
Netflix | 800円 |
dTV | 500円 |
U-NEXT | 1,990円 |
FOD | 888円 |
Amazonプライムビデオ | 500円 |
どこの動画配信サービスかにもよりますが、約1,000円くらいですね。
その他に必要なもの
Amazon firetv stickを持っていて、動画配信サービスに入っていれば動画を見れますが、他に必要なものと料金を一応挙げておきます。

・Wifi環境
・テレビ
Wifi環境はAmazon firetv stickとインターネットをつなぐために、テレビはAmazon firetv stickで動画を再生するために必要です。
この辺りは揃っているんじゃないかと思います。
まとめ
というわけで、「Amazon firetv stickで動画を見るために必要な費用まとめ」でした。
最初に必要な必要は約6,000円くらいです。あとはテレビで動画を見れるので存分に楽しみましょう!
-
-
Amazon firetv stickの使い方|開封から初期設定まで詳しくレビュー
続きを見る
-
-
HuluをAmazon firetv stickを使ってテレビで見る方法
続きを見る