先日のFP3級の試験を受けて来ました。
FP3級の速報が出てたから採点してみた!
合格してるっぽい!実技は95点だったから満点いきたかったなぁ。学科は7割弱で微妙。
勉強はとにかく漢字多くてしんどかったけど受かってるみたいで良かった。とりあえず一安心。#FP3級 #ファイナンシャルプランナー
— しょうりん (@shorin_1234) September 8, 2019
FP3級の速報が出てたから採点してみた!
合格してるっぽい!実技は95点だったから満点いきたかったなぁ。学科は7割弱で微妙。
勉強はとにかく漢字多くてしんどかったけど受かってるみたいで良かった。とりあえず一安心。
マークミスさえしていなければ合格しているかなと思います。
追記:無事に合格していました!
合格に向けての勉強は独学で、費やした勉強時間は2週間くらいでした。
独学でもなんとか合格まで持って行けたので、FP3級を受けるにあたって気になる勉強のことについてまとめました。
具体的にはこれから受けようと思っている方が疑問に思うであろう、次のことについて解説していきたいと思います。
- 実技はFP協会と金財どっちで受けるべき?
- 勉強時間はどのくらい必要?
- 最短で合格できるギリギリの期間は?
- 必要なテキストは?
- 勉強の参考になるサイトは?
実技はFP協会と金財どっちで受けるべき?
まず試験の概要をおさらいしておきたいと思います。
FP3級の試験は「学科」と「実技」に分かれています。
また実技は「日本FP協会(FP協会)」が実施するものと「金融財政事情研究会(金財)」が実施するものに分かれています。
表にまとめるとこんな感じ。
学科試験
FP協会 | 金財 | |
出題形式 | マークシート形式 | |
試験時間 | 120分 | |
問題数 | 60問(正誤問題30問、3択問題30問) | |
合格基準 | 60点満点で36点以上 | |
試験範囲 | ライフプランニングと資金計画 リスク管理 金融資産運用 タックスプランニング 不動産 相続・事業承継 |
実技試験
FP協会 | 金財 | |
出題形式 | マークシート形式 | 筆記試験 |
試験時間 | 60分 | |
問題数 | 20問 | 事例5題 |
合格基準 | 100点満点で60点以上 | 50点満点で30点以上 |
試験範囲 | 資産設計提案業務 | 個人資産相談業務 保険顧客資産相談業務 |
学科は共通ですが、実技は申し込むところによって変わります。
じゃあどっちを申し込むべきか?ということですね。
合格率を考えたらFP協会の方がおすすめ
過去5回分の合格率を見てみたいと思います。
過去5年間の合格率
FP協会 | 金財 | |
2020年1月 | 76.71% | 49.17% |
2019年9月 | 72.43% | 44.38% |
2019年5月 | 70.61% | 49.25% |
2019年1月 | 73.50% | 47.75% |
2018年9月 | 77.09% | 42.92% |
引用 FP技能士の取得者数 及び 試験結果データ|日本FP協会
過去5回全てにおいて、FP協会の方が合格率が高いです。
私が受験した2019年9月のときも、合格率が70%超えてました。
なので、合格を考えるのであればFP協会の方を受験するのがおすすめです。
しかも当日の試験では、2割くらいの人がそもそも来てませんでした。
FP協会の資料もみましたが、全体としてみても毎回2割くらいの人はそもそも試験を受けてない模様。
ということは、試験会場にいる人はほとんど受かっている計算になります。
以上のことから、FP協会の方で受けるのがおすすめです。
メモ
「資格試験」ということを考えると、本来は自分のためになる範囲で受けるべきです。あくまで「独学で勉強してとりあえず合格したい」という場合はFP協会がおすすめですよ、という話です。
勉強時間はどのくらい必要?
勉強時間は、独学で1日2時間勉強したとして、
- 1ヶ月:完全初心者でも余裕で合格できる
- 2週間:まぁまぁ余裕で合格できる
- 1週間:事前知識があれば合格できる
- 1日:かなりきつい
という感じです。
独学で勉強する場合のスケジュール例)1ヶ月の場合
1ヶ月あれば時間は十分にあります。
時間があるので基礎を固めつつ、問題を解きながら実力を付けていくのがいいと思います。
スケジュール例
- 1週目:テキストの1~6章までを一通り読む
- 2週目:問題集の1~6章までを一通り解く
- 3週目:問題集の1~6章までを一通り解く+間違えたところをテキストで復習
- 4週目:予想問題集と過去問を毎日解く
独学で勉強する場合のスケジュール例)2週間の場合
2週間の場合もそこそこ時間があります。
ただ、1ヶ月と比べると時間は少ないので、問題を解きつつテキストで補完していくのがいいと思います。
私はこの方法でした。
スケジュール例
- 1週目:問題集の1~6章までを一通り解く+間違えたところをテキストで復習
- 2週目:予想問題集と過去問を毎日解く
独学で勉強する場合のスケジュール例)1週間の場合
1週間の場合はほとんど時間がないです。
同じような問題が出ることも多いので、とにかく過去問や予想問題集を解きまくるのがいいと思います。
スケジュール例
- 1週目:予想問題集と過去問を毎日解く
最短で合格できるギリギリの期間は?
勉強のスケジュールで考えると1週間がギリギリかなと思います。
過去問を解きまくれば合格点まで持っていくことができるかもしれません。
ただし、完全初心者だと1週間でもきついと思います。
例えば、
- 自分で保険を調べて入った経験がある
- 投資(株など)をやっている
- 不動産を持っている
- 確定申告をやったことがある
のような人だと1週間でも合格できるかなと思います。
なんなら1日でもいける人は行けるんじゃないかなと思います。
どんなテキストを買えばいい?
次の3種類を持っておけばOKです。
- テキスト(参考書)
- テキストとセットの問題集
- 予想問題集(もしくは過去問)
おすすめのテキスト(参考書)
試験会場でも使っている人をちょくちょく見ましたし、本屋でも平積みされているくらい人気です。
スマホでの学習にも対応しています。
おすすめの問題集
上記おすすめのテキスト(参考書)に対応している問題集です。
おすすめの予想問題集
この問題集はとにかく的中率が高いのでおすすめ。
予想問題を完璧にするだけで合格ラインを超えてきます。
関連記事 【独学】FP3級のおすすめのテキスト(参考書・問題集)と選び方を紹介します
勉強の参考になるサイトは?
お金の寺子屋
無料講義・練習問題・過去問題が揃っていて、総合的にFP3級の勉強ができるサイトです。
公式サイトよりも早く解答速報を出してくれるのでありがたいです。
今回のFP3級の解答速報もここで確認しました。
お金の寺子屋
FP3級ドットコム
過去問題をがっつり解けるサイトです。
FP3級は似たような問題もたくさん出るので、解きまくるだけでも力がつくと思います。
FP3級ドットコム
終わりに
お金の勉強をしよう!と思い受けたFP3級。
勉強にもなったし合格もできて一安心です。
今回の内容をまとめると次の通りです。
- 実技はFP協会の方が合格率が高い
- 勉強時間は1日2時間で2週間は欲しい。1ヶ月あれば十分
- 予備知識があれば1週間でもギリギリ合格ラインに届くかも
- テキストは参考書+問題集+過去問の3点セット
FP3級は独学でも合格できる資格だと思いますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
私が使ったおすすめのテキストについては下記の記事にまとめています。
コメント