しょうりん– Author –
おウチ時間を有効活用するコト・モノを紹介しています。
声で操作ができる「スマートホーム」についての記事が多め。
レビュー依頼やご意見は「お問い合わせフォーム」までお願いします。
-
【相関図あり】ゲームオブスローンズ:シーズン6(全10話)の感想まとめ
ゲームオブスローンズは登場人物が多く、相関図を見ないと理解できないところがあります。そこで各エピソード終了時点での相関図を作ることにしました。 ネタバレが含まれますので未視聴の人はお気を付けください。 前のエピソード ゲーム・オブ・... -
【相関図あり】ゲームオブスローンズ:シーズン5(全10話)の感想まとめ
ゲームオブスローンズは登場人物が多く、相関図を見ないと理解できないところがあります。そこで各エピソード終了時点での相関図を作ることにしました。 ネタバレが含まれますので未視聴の人はお気を付けください。 前のエピソード ゲーム・オブ・... -
【相関図あり】ゲームオブスローンズ:シーズン4(全10話) の感想まとめ
ゲームオブスローンズは登場人物が多く、相関図を見ないと理解できないところがあります。そこで各エピソード終了時点での相関図を作ることにしました。 ネタバレが含まれますので未視聴の人はお気を付けください。 前のエピソード ゲーム・オブ・... -
【相関図あり】ゲームオブスローンズ:シーズン3(全10話)の感想まとめ
ゲームオブスローンズは登場人物が多く、相関図を見ないと理解できないところがあります。そこで各エピソード終了時点での相関図を作ることにしました。 ネタバレが含まれますので未視聴の人はお気を付けください。 前のエピソード ゲーム・オブ・... -
【相関図あり】ゲームオブスローンズ:シーズン2(全10話)の感想まとめ
ゲームオブスローンズは登場人物が多く、相関図を見ないと理解できないところがあります。そこで各エピソード終了時点での相関図を作ることにしました。 ネタバレが含まれますので未視聴の人はお気を付けください。 前のエピソード ゲーム・オブ・... -
【相関図あり】ゲームオブスローンズ:シーズン1(全10話)の感想まとめ
ゲームオブスローンズは登場人物が多く、相関図を見ないと理解できないところがあります。そこで各エピソード終了時点での相関図を作ることにしました。 ネタバレが含まれますので未視聴の人はお気を付けください。 【シーズン1 第1話「冬来たる」... -
寝ながら動画を見たい!おすすめスマホ・タブレットスタンド【iPhone/Android/iPad】
動画寝ながら見たいですよね。 スマホやタブレット持ちながら見ると手が疲れるし、本体も熱くなってきて大変です。 そこで、iPhone・AndroidなどのスマホやiPadなどのタブレットでおすすめのスタンドをまとめました。 [st_toc] 【アーム付き... -
Hulu(フールー)の評判|契約して5年経った今、良い点と残念な点を評価する
2013年の3月にHuluを契約して、早5年経ちました。 これだけ長く利用していると「ココはいいよね」とか「ココはちょっと使いづらいかも…」とかいろいろと思うところが出てきます。 この記事では、そんな私のHuluを使ってみた感想について紹介しています。 ... -
【ドキュメンタル】各シーズンのルールと出演者まとめ
これは、松本人志の<実験>だ! 地上波では絶対にできないお笑い芸人のサバイバル、松本人志プレゼンツ「ドキュメンタル」。 各シーズンの出演者とルールをまとめました。 シーズンが進むにつれてルールもマイナーチェンジして、まさに実験的です... -
海外ドラマの「吹き替え」と「字幕」。こんな人には英語字幕をおすすめします。
「吹き替え」と「字幕」のどちらがいいか。 洋画、海外ドラマを見ている人はこのどちらかに分かれますが、それぞれの言い分があるところ。そこで吹き替えと字幕のメリットについて紹介します。 また、私は字幕派なのですが、特にこんな方には英語字幕で見...