1000億円を賭けたサバイバルゲーム
原作は「カイジ」福本伸行氏の漫画「賭博覇王伝 零」。裏社会のヒーローである主人公が壮絶なゲームに挑む!
主演は加藤シゲアキさんです。
3行で分かる。今回の内容
・ケンコバ登場!
・ざわざわ演出あるのか
・最初の関門は鉄球サークル

感想まとめ
義賊の正体ってゼロだよね
主人公の名前は宇海零(ゼロ)。義賊の名前もゼロ。
ってことで普通に同一人物ですね。
詐欺グループを壊滅させちゃうくらいの切れ者なのに、仲間思いのまさに完璧な人間って感じです。
でもなんでこんなことやろうと思ったんだろう?
ケンコバ登場!
放送まであと1時間❗
最後に登場するのは #末崎さくら 役の #ケンドーコバヤシ さんでしたー🌠#ゼロ一獲千金ゲーム #放送まであと60分 pic.twitter.com/WDlaHSvpvo— 【公式】ゼロ 一獲千金ゲーム 7/15スタート! (@ZERO_dorama) 2018年7月15日
詐欺グループの人間(チンピラ)ってことでケンコバさんも出演してましたね。
ただ普段のイメージが強すぎて全然怖くないっていう。笑
でも世界観には溶け込んでいるんでアリです。
そして思ったよりもセリフあるっていう。
1000億を掛けたゲームがスタート
金額がでかすぎて全く想像できませんが、とりあえず勝ち残っていけば後継者になれるってことですね。
ただ何で義賊の人だったりよく分からないメンバーが参加してるんだろう。
本当に後継者を選ぶのであれば、もう少し優秀そうな人を選ぶはずなのに。
ってことで最終的に裏切られる感がプンプンしますね。
とにかくまずは勝ち残ることが大事。
ざわざわ演出あるのか
カイジではよくある「ざわざわ」っていう効果音。
ゼロでもあるみたい。
福本さんの漫画ではおなじみなだけあって、今回のドラマでもありましたね。
最初の関門は鉄球サークル
本日、夜10時から、ドラマ「ゼロ 一獲千金ゲーム」第1話放送です。
まずは初回、極限のゲームと心理戦の世界に飲み込まれていって貰えると思います。ヒリヒリしながら楽しんでください。 pic.twitter.com/zUUFiYFk9H— 間宮 祥太朗 (@shotaro_mamiya) 2018年7月15日
4回連続で1が出る確率を考えたら次は1以外になりそう。
でも結局は今何が出てるかってことなので、単純に6分の1の気もするし。
でも現実やったらなかなか入る度胸はないんだよなぁ。
そんな中ゼロは色々考えて答えを出します。
ただ、途中に出てくる数式とかって関係ないよね。

あと思ったんだけど、答えとか考えを他の参加者に言ったらダメなんじゃなかったっけ。
途中でルール緩和されたっぽいけど、鉄球サークル自体もサークルに入れたらOKってなったし、後出し感が若干あるかなぁと。
原作も見たことあるし好きなのでこれ以上は言うの辞めておこう。
誤解が無いように言っておきますが、このドラマ好きですよ。


感想まとめ