海外ドラマ「SUITS/スーツ」のあらすじや評判をまとめました。
とあるきっかけで厳しい弁護士の世界に入った一人の青年と、その面倒を見ることになる一匹狼で敏腕弁護士を中心としたリーガル(法廷・弁護士)ドラマです。
イギリス王室のヘンリー王子と成婚されたレイチェル・メーガン・マークルさんが出演されていることでも有名ですね。
それでは早速見ていきましょう!
あらすじ
1話途中までの軽いネタバレありです。
主人公の一人、ハーヴィー・スペクターは大手弁護士事務所ピアソン・ハードマンで働く敏腕弁護士。彼は所長のジェシカ・ピアソンに、とある条件付きで昇進の話を持ち掛けられていた。
彼女の提示した条件とは「部下を雇うこと」。一匹狼のハーヴィーは仕方なく面接をすることに。
もう一人の主人公マイク・ロスは一度見たものは忘れないという超人的な能力を持っていた。一度は弁護士になることを夢見ていたが、替え玉受験のバイトがバレて退学に。今は祖母の入院費を稼ぐために、試験の替え玉バイトをしたり、友人に頼まれた運び屋の手伝いに手を染めていた。
そしてハーヴィーの面接の日。マイクは運び屋の手伝いのために、とあるホテルの中にいた。しかし、この取引が警察の罠であることに気づいたマイクは逃亡する。
逃亡した先は、なんとハーヴィーの面接会場。偶然にも同じ建物で面接が行われていたのだ。
マイクの超人的記憶力を目の当たりにしたハーヴィー。彼は「ハーバード大学のロースクール出身者しか採用しない」という事務所の伝統があるにも関わらず採用を決めた。
敏腕弁護士のハーヴィー、そして天才的な頭脳を持つが弁護士としては未熟なマイク。この2人が様々な訴訟に立ち向かっていくリーガルドラマです。
みどころ
法廷シーンがほぼ出てこない
リーガルドラマといえば、法廷シーンを思い浮かべる方も多いはず。法廷で弁護士が「異議あり!」と言っているシーンをよく見ますよね。
しかし、このドラマは弁護士が主人公にもかかわらず、裁判所や法廷のシーンがほとんど出てきません。
さまざまな訴訟を扱うことには変わりはありませんが、証拠や証言を集めたり、事前に準備するシーンが多く描かれています。法廷だけが弁護士の仕事ではないということがよくわかります。
今までとは違ったリーガルドラマになっているので、見飽きた人にも新鮮に映ると思います。
ファッションや着こなしにも注目!
タイトルが「SUITS/スーツ」というだけあって、登場人物のファッションや着こなしにも注目です。
実際、ドラマ中にも「スーツがイケてない」「ネクタイがダメ」という感じで、身だしなみに関するセリフも出てくるくらいです。
特にハーヴィーの着こなしと、女性陣のファッションに注目です。時と場合に合わせたファッションをしていて、ビジネスシーンにおける着こなしとしてとても参考になります。
キャストに美男美女が多い!
「SUITS/スーツ」に出てくるキャストは美男美女が多いです。
イケメン、美女が出ている作品はそれだけで見てて飽きないところがありますよね。
主人公の二人はもちろんですが、特に女性陣が美女ぞろい。所長のジェシカ、同じ事務所のレイチェル、秘書のドナ、マイクの友人のジェニーなど、多くの美女が登場します。
登場人物について
スムーズに見始められるように、ここでは軽く登場人物を紹介します。
人物名 | 説明 |
ハーヴィー・スペクター | 主人公の一人。大手弁護士事務所ピアソン・ハードマンの敏腕弁護士 |
マイク・ロス | もう一人の主人公。天才的な記憶力を持つ。ハーヴィーの面接で合格し弁護士として働く |
ルイス・リット | ハーヴィーのライバル |
ジェシカ・ピアソン | 弁護士事務所の所長 |
レイチェル・ゼイン | 事務所の同僚 |
ドナ・ポールセン | 秘書 |
トレヴァー・エヴァンス | マイクの悪友 |
ジェニー・グリフィス | トレヴァーの恋人 |
[chat face="kanrinin.png" name="" align="left" border="green" bg="green" style=""]なんといっても、レイチェル・ゼイン演じるレイチェル・メーガン・マークルに注目が集まりますね。[/chat]
英語の勉強にはどう?
全体の概要
ジャンル | リーガル(法廷・弁護士) |
語彙量 | [star4.0] |
セリフ量 | [star4.5] |
発音スピード | [star4.5] |
制作国 | アメリカ |
放送開始 | 2011年~ |
シーズン | シーズン7(合計108話) |
完結 or 未完結 | 未完結 |
1話の長さ | 約40~50分 |
連続もの or 1話完結 | 1話完結 |
[chat face="kanrinin.png" name="" align="left" border="green" bg="green" style=""]リーガルドラマなだけあって、セリフ量は多めです。[/chat]
よく出てくる単語やジャンル
法律、法廷、事件、訴訟などに関するジャンルの単語が多いです。また弁護士事務所という仕事場での英語なので、他のドラマと比べるとカジュアルな表現は少なめかなと思います。(かといって堅苦しすぎる言い回しもなく、ちょうどいい感じです。)
事前に知っておくといい単語
ドラマに関係する単語で、あらかじめ知っておくと便利な単語を集めました。
クローザー:切り札。ストッパー。もともとは野球の抑え投手のことだが、ここでは切り札という意味で使っている。
パートナー:法律事務所を共同経営している弁護士のひとり。作中だとハーヴィーやルイスが該当する。
アソシエイト:パートナーに雇われた年次の低い勤務弁護士。作中だとマイクが該当する。
パラリーガル:弁護士の業務を補助する立場の人。作中だとレイチェルが該当する。
プロボノ:無報酬で行う活動。ボランティア。
[chat face="kanrinin.png" name="" align="left" border="green" bg="green" style=""]弁護士の世界ではよく使われている単語みたいです。[/chat]
まとめ
今回はリーガルドラマ「SUITS/スーツ」について紹介しました。
仕事の場でためになる考え方やファッションも学べるドラマなので、ぜひ見てみてくださいね。